雨の浅草・浅草寺に観音様詣り
2020年6月13日(土)、梅雨に入っているので仕方がないが、朝からドッチャリの雨。
6月から、派遣先の3回目の所属先(受け入れ元)での、70歳オーバーのじーさまにはとてもハードな仕事も
2週間たったなあ。
1週間(5日)、びっちりの勤務仕事で、肉体疲労は半端ない。
金曜日の帰宅時は、もう足元がよろける位での歩きで、帰るんです。
そりゃそうだ、往復の通勤の超過密密着&暑い(マスクが辛い)。
最寄り駅に到着で、もうヘロヘロ・ふらふらですわい。
しかし、2週間も新仕事が経過すると、身体も適応能力の高さ?で、何とかなりそうな感じです。
ヘロヘロな金曜日から、1晩明けると、気力・体力を充実させて?、「雨の浅草・浅草寺に観音様詣り」などに
出かけています。
ご参詣

どれだけの、観光客が来ているのか?
かなり少ない(実際、日本人観光客のみだからか?)ねえ。
何だか虚しい?

もう無理かな?
雨の浅草

スカイツリーの上の方は雲の中。
雷門は

やはり、人出は少ないねえ
仲見世通りは1

仲見世通りは2

こちらは伝法院通りね
仲見世通りは3

人出が少ないでしょ。お店の方々も手持ち無沙汰ですなあ。
では、では仲見世通り全体は

仲見世通りを空から見てみよう、なんてね。
通りの雨傘の人々の少なさが、一目瞭然でしょ。人がいないなあ。
雨の浅草寺

雨に煙っている
雷門

空からみてみよう。
浅草寺にて01

浅草寺にて02

浅草寺にて03

浅草寺にて04

雨が激しく降っている
浅草寺にて05

雨足が激しいなあ、それでも人は来ている
浅草寺にて06

雨に煙る五重塔
浅草寺にて07

浅草寺にて08

浅草寺にて09

浅草寺にて10

観音様にご参詣、無事終了
浅草寺にて11

裏には提灯奉納者と奉納社名
浅草寺にて12

雨が激しく降っている
浅草寺にて13

一応、線香の煙は、僅かにでているんです
浅草寺にて14

雨が激しくて、止みそうにないので、早々に退散です。
まあ、雨とは言え、土曜日の人出には寂しいくらいですね。
逆読みすると、今や浅草は外国人観光客が来ないと、閑古鳥ですなあ。
昔々、外国人が珍しい位の頃は、日本人観光客で溢れていた時代もあったろうにね。
戦略ミス?
外国人観光客が来るから、って、読み間違えた?(確かに今回は読めない事情ではありましたが)
今や、京都も同じでしょ。
昔のように、日本人観光客を誘致しないと、土産物屋さんなど、立ち行かなくなりますなあ。
ちょっと待って・・・・、あの殺人コロナウイルスは、今はどこに潜んでいるの???
殺人コロナウイルスは、紫外線に弱い?ジメジメとした湿気に弱い????
今では、マスクを着用していないと、お店(百貨店を含めて)に、入れて貰えない。
でも、この夏は、熱中症対策しておかないと、危険だあ。
後、1ケ月内に来るかもしれない、東京湾直下の関東大震災並みの地震も怖いねえ。
今週から、朝晩の通勤電車では、以前の状態にもぼ戻った感じ。
超過密濃厚接触。
昨年との違いは、マスク姿で通勤電車に乗車した位かな???
6月から、派遣先の3回目の所属先(受け入れ元)での、70歳オーバーのじーさまにはとてもハードな仕事も
2週間たったなあ。
1週間(5日)、びっちりの勤務仕事で、肉体疲労は半端ない。
金曜日の帰宅時は、もう足元がよろける位での歩きで、帰るんです。
そりゃそうだ、往復の通勤の超過密密着&暑い(マスクが辛い)。
最寄り駅に到着で、もうヘロヘロ・ふらふらですわい。
しかし、2週間も新仕事が経過すると、身体も適応能力の高さ?で、何とかなりそうな感じです。
ヘロヘロな金曜日から、1晩明けると、気力・体力を充実させて?、「雨の浅草・浅草寺に観音様詣り」などに
出かけています。
ご参詣

どれだけの、観光客が来ているのか?
かなり少ない(実際、日本人観光客のみだからか?)ねえ。
何だか虚しい?

もう無理かな?
雨の浅草

スカイツリーの上の方は雲の中。
雷門は

やはり、人出は少ないねえ
仲見世通りは1

仲見世通りは2

こちらは伝法院通りね
仲見世通りは3

人出が少ないでしょ。お店の方々も手持ち無沙汰ですなあ。
では、では仲見世通り全体は

仲見世通りを空から見てみよう、なんてね。
通りの雨傘の人々の少なさが、一目瞭然でしょ。人がいないなあ。
雨の浅草寺

雨に煙っている
雷門

空からみてみよう。
浅草寺にて01

浅草寺にて02

浅草寺にて03

浅草寺にて04

雨が激しく降っている
浅草寺にて05

雨足が激しいなあ、それでも人は来ている
浅草寺にて06

雨に煙る五重塔
浅草寺にて07

浅草寺にて08

浅草寺にて09

浅草寺にて10

観音様にご参詣、無事終了
浅草寺にて11

裏には提灯奉納者と奉納社名
浅草寺にて12

雨が激しく降っている
浅草寺にて13

一応、線香の煙は、僅かにでているんです
浅草寺にて14

雨が激しくて、止みそうにないので、早々に退散です。
まあ、雨とは言え、土曜日の人出には寂しいくらいですね。
逆読みすると、今や浅草は外国人観光客が来ないと、閑古鳥ですなあ。
昔々、外国人が珍しい位の頃は、日本人観光客で溢れていた時代もあったろうにね。
戦略ミス?
外国人観光客が来るから、って、読み間違えた?(確かに今回は読めない事情ではありましたが)
今や、京都も同じでしょ。
昔のように、日本人観光客を誘致しないと、土産物屋さんなど、立ち行かなくなりますなあ。
ちょっと待って・・・・、あの殺人コロナウイルスは、今はどこに潜んでいるの???
殺人コロナウイルスは、紫外線に弱い?ジメジメとした湿気に弱い????
今では、マスクを着用していないと、お店(百貨店を含めて)に、入れて貰えない。
でも、この夏は、熱中症対策しておかないと、危険だあ。
後、1ケ月内に来るかもしれない、東京湾直下の関東大震災並みの地震も怖いねえ。
今週から、朝晩の通勤電車では、以前の状態にもぼ戻った感じ。
超過密濃厚接触。
昨年との違いは、マスク姿で通勤電車に乗車した位かな???
この記事へのコメント
丁度、TVでもその辺りをやっていました。
人力車がたくさんある中で4台だけ稼働させて
その日は日本人の客4組でしたって!
しかも最短距離の人ばっかり。
外国人にシフトした結果がそのありさま
スタッフも外国人堪能の人を入れたのに自宅待機とか言ってました。
浅草に限らず、今や~日本全国がそういう状態ですって。
外国人だらけで日本人が敬遠してたところもありましたよね。
今は、インバウンドを狙わないとね。
温さん、今こそ、京都でしょ???
でも、こうやって訪れて下さるんだもの、偉いです。
お仕事も慣れてくると住めば都てきな???
コツをつかんで、少し?楽しめるようになさって下さい。
通勤電車が痛勤に戻ってきたんですね~~
私もジムが再開されて日参しています。
クラスは時間短縮ですが、丁度いいんです。
体がなまって、ついていけなくなっていました。
プールとスタジオと半々にしています。
とりあえずコロナ太りの分をドゲンカセントイカンです。
こんにちは(#^.^#)
梅雨入りして蒸して暑かったり
それだけで体力を奪われますよね~
電車、混みだしましたか?
まだまだ心配ですよね
連日、東京の感染者は2ケタ・・・
十分用心して下さいね
雨の浅草も素敵ですね
閑散としてお店の方は大変ですが
こういうときならゆっくり見物できるんだろうなぁ・・・
お越しありがとうございます。
以前は、海外からの観光客で賑わっていた、浅草仲見世通りには、日本人のみです。だから、お店の方々もかなり、手持ち無沙汰だし、お店は、閑古鳥が鳴いている状態ですなあ。雨が激しくなければ、ゆっくりと仲見世通り散策もありなんでしたが、状態がひど過ぎた。
浅草寺内では、ゆったり、ゆっくり参拝できました。そうゆっくり、観音菩薩様と対話?できた感じでした。
nobaraさん、ジムに通っているんですね、保菌者がいたら、即クラスター発生やなあ。それでも、「当たるも八卦当たらぬも八卦」状態ですから、
臆病な位の注意で、しのいでくださいよ。はて?コロナ太りとな??
ま、何とも言えないけど~~~~、頑張って。
お越しありがとうございます。
外国人観光客のいない,静かな浅草・仲見世通り~浅草寺は、とても良いですよ。雨の合間に、お友達と、お着物着てのゆったりと散策も有ですよ。
通勤電車はもうアカンです。以前は、混雑していてもそれで仕方なしに身を任せでしたが、今は違います。マスク姿は当然として、咳込んでいる人がいないかを
乗車時に要チェックです。乗車中も、四方八方に怪しい人はいないかのチェックです。若い方は、無症状の人もいるとかが、こちらのストレスですね。
特効薬の開発が先か?来年3月辞めるのが先か?ですね。